待ってます…。
March 30th, 2011

こんにちはΣです。
本日2回目の投稿。

 

どうしてもアップしたいことがあったので
あえて書きました。

 

Tipsy’sとCOTOTOIが冬の間ずーっとお世話になっている
気仙沼の水山養殖場。
畠山重篤さんが森を作ることからはじめた
本物のプランクトンを餌とする牡蠣。

牡蠣フリークのΣも息をのむ美味しさ。
お客さまにも根強いファンを持ちます。

 

あの日、津波にのまれ、火災に見舞われた気仙沼の様子を
テレビでみるたびに、大丈夫だろうか、皆さん無事なのだろうかと
やきもきしておりました。

 

今日、ネットで無事を確認。
もちろん牡蠣の棚はすべて流されたらしく、再生には時間が
かかると思います。

でも、人と気持ちは生きている。

よかった。本当によかったです。
実際にお話ししたことはないけれど、お客さまに畠山さんの牡蠣への
取り組みを説明するたびに、身近になっていたようです
心から安心しました。

 

畠山さんのブログを見ました。
当日の様子が淡々と書かれています。
あえて感情を伏せたその表現から、リアリティを感じるのです。

短い文章です。ぜひアクセスしてみてください。
畠山さんの牡蠣が復活したら
真っ先に仕入れて「復活祭」やりたいです。

http://mizuyama-oyster-farm.com/

誕生日
March 30th, 2011
110329_1855021.jpg
こんにちはΣです。
昨夜、ものすごーく久しぶりに渋谷などへ行ってみました。
いやあ、相変わらず歩行者の年齢層が若い。
副都心線を降り立っても、自分がどこにいるのかさえ不明。
地図を頼りにたどりついたのは
もう、そこは代々木公園という遊歩道。
「春の小川」とか言ってたような…。
1月末でTipsy’sを卒業したキッチンの田中君と
パートナーの池上さんがオープンしたビストロ食堂の
開店日だったのです。
いやあ、センスはいまどき。おしゃれでリラックス。
まるで自宅に招かれたような居心地の良さ。
ワインはもちろんビオ。
お勧めです。
渋谷・代々木公園方面へ行かれる予定のあるかた
ぜひ、ぜひお立ち寄りくださいな。
これで、神楽坂の鈴木シェフの店と合わせて
卒業生が2名です。
うれしい。ほんとに。
*****************************
SAJIYA(さじや)
渋谷区神山町9-17
03-3481-9560
18:00~24:00
月曜休み
*****************************

さてさて、一夜明けて今日は

Σの誕生日です。
そうなんです。ギリギリに生まれてまいりやした。
43歳。
いい年ですね。いい意味でも、悪い意味でも。
もうごまかしや甘えが効かない大人年齢。
自分のためだけの人生はここらでやめて
人のため、社会のためにやれることをはじめていかなければ。
姪っ子が携帯電話でハッピーバースディ歌ってくれ
メッセージをメールで送ってくれました。
涙腺がもろくなったのも年齢のせいですかね。
201103301001-225x300