日本の3大メニュー
October 18th, 2010

みなさん、日本人の大好きなメニューを3つあげるとしたらなんですか?
まず、ラーメン。今では中華料理ではなく、立派な日本食!
次にスパゲッティ。パスタではありません。昔ながらのスパゲティ。おふくろの味!
そして、インド人が絶対認めないが大絶賛のカレーライス!
先日、そのカレーを作りました。Σ(♂)風のカレーは、具は豚バラ肉と玉ねぎだけ。
薄くスライスした玉ねぎをきつね色になるまでじっくり炒めます。
玉ねぎとは別に、豚バラを炒め、鍋に移します。
鍋には、先日豚耳を作った時のブイヨン、1カップ、白ワイン1カップ、日本酒1カップを入れ、約1時間煮込みます。
その後、市販のデミグラスソースを少し入れ、さらに1時間煮込みます。
そしてカレーのルー(フレークタイプ、今回は「銀座カリー」)をいれます。
そして仕上げに25年もののニンニク醤油を入れ、一晩寝かします。
このカレーが絶品なんですが、なんせ作りすぎ、3日間カレーの日々でした。
料理には自信があるのですが、量の加減ができないΣ(♂)でした。

代々木公園 九州フェア
October 11th, 2010
101011_105509.jpg

こんにちはΣです。今日は祝日と定休日が重なり、ゴンルナも私達もお休みモード。

大人と犬が楽しめところ…といつものパターンで公園に。代々木公園はたまーに来ますが、今日の目当ては九州フェア。とーぜん、朝からお腹空かせて来ました。

着くなり、まずは佐世保バーガー。評価はひとつ星。いつも行くフランクリアベニューの方が数倍旨い。なんか、家庭的な味すぎて…全く特徴がない。

次は鹿児島の塩モツ。モツが新鮮で美味しい。スープはラーメンみたいだけど唐辛子が効いていてパンチもある。
三ツ星。

続いて、大分の葱焼き。葱にこだわりがあるらしい。なんな…でも普通だな。評価は一つ半。

最後に鹿児島の鶏飯。シンガポールの鶏飯をイメージしてたけど、実態は鶏のささみが入った出汁茶漬け。本来は椎茸の甘辛煮がたっぷり入り味を引き締めるなだろうが、Σは椎茸が全くNG。という訳で椎茸抜きの鶏飯は美味しくなく、評価は一つ。

はあ、お腹いっぱいになったのでこのあたりでギブアップ。

やあ、暑くて疲れた。ティプシーズで心静かに食べるご飯が一番だな。

スポーツの秋
October 3rd, 2010

みなさんの秋は何の秋ですか?芸術の秋、読書の秋、食欲の秋、
アンジェラ・アキ(すみません)。私はスポーツの秋、特にゴルフの秋です。
ゴルフ歴は長いのですが、絶好調の時期に、知り合いに勧められた変なドライバー
(今まではパーシモンの9°、変なドライバーはメタルの12°)を振らされたおかげで、
今までの絶好調が絶不調に。その後、忙しさもあり、年に2-3回プレーする、
ライオンゴルファー(スコアーが110、ひゃくじゅう(110、百獣の王ライオンにかけて、しばしば言われます)。
しかし、今年は心機一転、現在レッスンに通いながら、本年度中に常に100を切るべく、頑張っています。
というわけで、昨日もゴルフでした。でも、スイング調整中で打球は安定せず、試練のゴルフとなりました。
でも、継続は力なり。がんばります。

白山 自然派さんぽ のすすめ
October 2nd, 2010

こんにちは∑です。

 

なんとも素敵な天気の今日、我が家のそばの久堅保育園では秋の運動会が開かれ、
朝からビデオ(小型)をしっかり方にかけたお父さん、お母さん、お爺ちゃん、
おばあちゃん風の方々が見かけられました。
子どもたち、毎日、毎日練習していたものなあ。
私は子供がいないので、チャンスはありませんが、
もし、保育園に通うわが子が踊ったり、走ったりしているのを見たら、
きっと泣くと思う。泣きっぱなしかも。

 

…そんな運動会も終了した午後1時ごろ。ようやく雑務が片付き、
ゴンルナとお散歩に出発。目的地は最近発見した千石交差点に
あるお惣菜屋さんのチェック。

 

我が家をでて、千川通りを渡り、植物園の入口をすぎ、
植物園ぞいに北に進みます。ここはこの散歩最大の難関。急な坂道です。
坂道にへえへえいっていると、どこからともなく薫ってくるのはキンモクセイ。
ああ、ものこの時期が来たのですね。
みれば花はまだまだ白くて、これから2週間は楽しめそうです。

 

いつもはまっすぐそのまま白山下までいきますが、
今日は白山下交差点手前を左折。細い道沿いに小さな家が立ち並び、
なんとも楽しい。一軒家ウォッチングって好き。
それぞれ工夫があって、主張があって。車もなんか家の雰囲気にあって
いるものがおいてあったり。お花もきれいに咲かせているし…。
でも、あんまりジロジロ見ていると通報されてしまうので、ゴンルナの散歩を
しているふりをしつつ(実際しているのですが)、ちらちらと見ながら進みます。

 

白山通りのすこし南側を、白山通りと並行して歩きます。立派なビルが現れ、
お線香の香。そう、お寺です。なんか儲かってそう。
と思いつつ過ぎると次もお寺。その次も。いやあ、このあたりは寺が多いのですね。

さて、そろそろ目的地にむかって方向修正。明化小学校の脇をとおり、
白山通りへでます。イタリアンの名店 ヴォーロ・コズィの側といえば、
グルメな方にはおわかりですね。 

 

白山通りにでると、カフェが。大人の休日に掲載されました!
とあり、親子丼ののぼりが立っています。
カフェというより定食屋の雰囲気。今度来てみよう。ビールもありそうだし。

 

つづく角にコーヒー屋さんがあります。
スタバやドトールのようなチェーンではないと思われます。
コーヒー豆もいろいろ売っていて、コーヒーも飲めます。
店内よりも狭いテラスに人が群がって、アイスコーヒーを飲んでいました。
犬づれじゃなくたって、こんな日は外が気分ですね。

 

 私はテラスに空きもなさそうなので、そこは諦め、目的地へ。

 

と思ったらフレッシュネス・バーガー。ここの店づくりは犬連れにやさしい。
なんかテラスがあるところ多いんですよね。この店も4テーブル8席ほど外席あり。
一旦は通り過ぎましたが、ゴンルナの懇願するような表情を読み取り、
休憩することに。生搾りグレープフルーツジュースのスモール300円なり。
本当にスクイーズしたジュースがでてきました。美味しい。
が、少ない。3秒で飲み切りました。ん~。味はいいけど…高いなあ。
だってグレープフルーツ半分くらいのジュースだから原価はたぶん50円くらい。
ん~そんなもんか。

 

ゴンルナにも水とおやつを与え、休養をとらせ、ようやく目的地の「ツチカラ」へ。
千石の交差点にあるパパスならび。車で通るたびに気になっていた店。
フレンチ惣菜かなって思っていたけど。なんでもアリでした。
カレー、パスタ、煮物も。しかも価格も結構いい、けど店の雰囲気もいい。

名物と書いてあった「トマトのコンポート」(直径3センチ)230円を2個と
「リンゴの丸ごと煮」(直径4センチ)380円を1個購入。
意外と買いたいものがなかった。おなかが空いている時にきたほうがいいかも。

 

さて、帰ろう。にわかにトイレにも行きたくなってきた。
う~ん、フレッシュネスでいけばよかったな。

予定では、不忍通りのすこし東側の住宅街をくねくね歩いて
植物園の西側から降りてくるはずだったのですが、すぐに行き止まりに。
このあたり、以前もお弁当届けて大変だったな、そういえば。

不本意ながらちょっと来た道に戻り、再び明化小学校わきをのぼります。
少しづつ方向修正していくけど、どこを歩いているのかは不明。
あんまり行き過ぎると植物園にぶつかってしまって遠回りになっちゃうので、
大きな木を気にしつつ歩きます。

 

このあたりも道が狭いので、小さな1軒屋が立ち並びます。
表札泥棒なんてのを聞いたことがありますが
表札ウォッチングも楽しいですよ。
今日、楽しかったのは名前。
◎◎惣太郎さん の隣は ××和尚さん、の隣は △△國市さん。
なんだか、俳優さんのすむ一角みたい。
「虫明」さんという苗字も珍しかったな。

と、壁にぶつかります。ああ、やっぱり行き過ぎた。
ごめんね、ゴンルナ。もう少し付き合って。

 

軌道修正再び。ちょっと戻って植物園西側の道を降ります。
古い看板がかかる裏門。
昔は館林のお殿様だった徳川綱吉の持ち物だったらしいです。
赤ひげ先生などで有名な小石川療養所もここにあったとか。
ちょっと耳寄りな情報です。
あまり、知られていませんが、正門と反対側(西側)にある
門から入る博物館があるんです。
この建物を見るだけでも価値がある。
旧東京医学校の本館で、東京大学に関係する建造物では現存する
最古のものだそう。国の重要文化財。
たしか無料だったような…。その辺は調べてみてくださいね。

この長い坂を降りるともう、千川通り。
家に戻れば出発から1時間40分がたっていました。

どうです?ティプシーズ周辺はなかなかいい場所でしょ? 
小石川植物園でお散歩して、
そのあと「いい自然派ワイン飲ませる店があるんだよ」なんて言いながら、
大切な方をティプシーズにつれてきたら、きっとあなたの株も上がります!

 

土日も営業してますので、是非「自然派デート」にご利用くださいね。

101002_134751101002_142711

冬支度
September 30th, 2010

こんにちはΣです。秋晴れは長続きしませんね。

 

秋の声を聞くとレストランはにわかに慌ただしくなります。
何てったって、秋から冬はイベント目白押し。
秋の味覚、ボジョレーヌーボー、忘年会、クリスマス、
そして、新年会、歓送迎会の頃は気づけば桜が…
と怒涛の勢いで時間が過ぎます。

 

そんなレストランの事情を知る業者さんの試飲会や展示会、
試食会なども、今、連日のように開かれています。

ティプシーズも昨日はスタッフミーティング。
これから年末までのスケジュールやメニュー、
企画について意見、アイデアを出し合うのが目的。

 

…なのに、いつも話すのは私と社長ばかり。
みんな黙り込み、頷くだけ。
こういう場で何言ったって、怒られないし、
くだらないかもという意見をどんどん出す事で
突然いいアイデアが生まれたりするのに。

しかもティプシーズのお客様の事を
一番わかってるのはスタッフのみんななのになあ。

ついつい愚痴になってしまいましたが、
10月23日に発行のティプシーズNEXT第20号
の内容もなんとか整いました。
今回は記念すべき第20号なんです。
20はいい数字ですね。20歳になればお酒もばくちも
できちゃうわけですからね。

情報は順次、ホームページトップでご紹介していきますね。

ラングロール飲みませんか?
September 22nd, 2010
d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e.jpg 2.jpg

こんにちはΣです。先日、公園でゴンルナと遊んでいるとフランスからの国際電話が。

…でれば野太い声で「ハローシグマ!」あっ、エリックだ。
「ファッタイム ナウ トウキョー?」「オールモスト 3オクロック」
…約一年半ぶりの会話は時間の確認?! 
あーあ、私がもっとフランス語話せたらな。いろいろ聞きたい事あるのに。
このあと、簡単な中学生英語をお互いが駆使しつつも約三分で会話は終了。

実は、Σのワイン師匠であるBMOの山田さんがエリックに会いに行くときき、
彼に拙い英語の手紙を託したのです。
どうやら私の言いたい事は理解してくれたみたいで、
そのお礼の電話だったという訳。

 

今日は十五夜。夜は曇るみたいで残念ですが
…ティプシーズではラングロール満月が上ります。

 

??なんのこと?と思われますね。
昨日からのラングロールフェアは秋の夜長を
本物のワインと愉しんでいただきたい…発想から生まれました。

ラングロールのワインが全て30%オフ。これはかなりお得です。
強烈にオススメはベジャードというキュベ。
ラングロールを飲み尽くしているという方も、
これはあまり見かけないと思います。

 

それもそのはず。
ベジャードはエリックと私達、そしてBMOさんとのコラボで生まれた
オンリーワンなワインだから。

 

そして、何より美味しいから。しかも常習性がありますからご注意を。
今夜、明日とΣも店に出ておりますので、是非いらして下さいませ。

久しぶりの扉
September 17th, 2010
100917_153545.jpg

こんにちはΣです。ティプシーズで精肉業者さんとの打ち合わせを終え、久しぶりに扉まで来ました。夏の間は暑くて、暑くて、とても表の席に行く気がしなかった。

今日も結構暑いですが、やはり吹く風が違いますね。

さてさて、今日もレモンスカッシュ飲もうっと。
明日からの三連休前にティプシーズも来客の予感…秋刀魚キノコフェア間もなく終了!今夜、いかがですか?

コトトワ名物男inティプシーズ
September 16th, 2010
100916_172258.jpg

こんにちはΣです。なんだか一気に秋ですね。

ティプシーズでは、ただいま「秋刀魚&キノコフェア」を開催中。ようやく企画と気候が噛み合ってきましたわ。

で、もうひとつ。こちらはフェアではありませんが、姉妹店コトトワの名物男、笠井が昨日から22日までティプシーズに研修に来ています。

声の大きさと元気!が売り。ちょっとティプシーズには違和感あるかもしれませんが、見かけたら一言かけて下さいね。

1ヶ月遅れの
September 9th, 2010
10-09-09_002.jpg

こんにちは、ガチャです。
昨日、ランチに来てくれた、友人からのサプライズ!
先月の誕生日を覚えててくれたのでした…。
可愛いブーケに大感激!
なにより、中学以来の仲良し2人に久々に会えて、嬉しかったです(^^)

しかし昨日は豪雨にも関わらず、何故か?大盛況の一日。
皆様、ご来店ありがとうございました!

榛名神社
September 9th, 2010
100909_113346.jpg

こんにちはΣです。台風がさり、東京は再び暑いのでしょうか?

実はまだ軽井沢におります。昨日は気温も低く夜は薄い布団を二枚かけて寝ました。

今日は朝から気持ちよい晴れ。思い立って榛名神社にお参りにきました。

初めて行きましたが、なかなかの風情。古そうです。何より目を奪われるのが、参道の脇を流れる清流。聞けば榛名神社は水の神らしい。しかも1400年の歴史。

細長い渓流沿いの坂道をひたすら歩くと、次は階段攻め。ゴンルナは階段を登らせる訳にはいかないので、ほとんど抱っこ。

息が切れてきた頃、いよいよクライマックス。岩の間を縫うように階段と社殿が。入口から約15分。建物そのものは小さいのですが、周囲の大木や岩を取り込んで、神聖な雰囲気に包まれていました。

最近はパワースポット流行りですが、ここはまさにパワー漲る感じ。
何か感じたい方にはオススメです!